About us
食の文化研究会のオフィシャルサイトへようこそ! 当サイトでは、研究会の活動の記録をご覧いただけます。Calendar
TagClouds
Category
- 01_第1回食の文化研究会 (4)
- 02_第2回食の文化研究会 (1)
- 03_第3回食の文化研究会 (1)
- 04_2009/7/8ミニ会合 (1)
- 05_第4回食の文化研究会 (1)
- 06_土井先生「学生のための基礎調理」講習・実習 (6)
- 07_第5回食の文化研究会 (3)
- 08_第6回・第7回食の文化研究会 (2)
- 09_第8回食の文化研究会 (1)
- 10_01JTB将軍昼食企画 (29)
- 11_2010食文化のかたちをみちびく講演会 (43)
- 12_2011年度講演会 (2)
- 12_魚会議 (7)
- 99_その他 (13)
Archive
第二回試作会@幸手(その1)
こんにちは。山本です。
2月15日月曜日、第二回となる試作会が、
前回と同じく幸手市中央公民館で行われました。
今回の目的は、お弁当の完成と、おもてなし(お取り回しの作法)の確認です。
そのために今回は福田さんが、調理室に加えて和室も借りてくださいました。
まずはときわやさんを中心に、調理室での調理からスタートです。
前回は、木綿豆腐の網焼きに手間取ったので、
お豆腐やさんの焼き豆腐にしました。
幸手市ではおいしいと評判の木村豆腐店さんにおつくりいただいたものです。
最近良く売られている一般的なお豆腐の大きさとは違い、半分にするとちょうど正方形になります。この点も、こちらがこだわりたかった部分なので、大満足のお豆腐が手に入りました。
前回試せなかった、くわい。
くちなしの実を入れると、すぐに黄色が染み出てきます。
綺麗な黄色に仕上がりました。
玄米で、物相ご飯をつくります。
物相(もっそう)とは、型抜きのことです。
お花見らしい物相。
なお、物相ご飯にするのは、取り分けがしやすいためです。
いよいよお重に詰めます。どのように詰めるか検討中です。
出来上がりは如何に?!(つづく)