沖縄取材(7)

次に器に関する彩香先生の感性を、少しでも吸収したく、壺屋の方へ向かいました。

こちらの骨董店にて、見学をさせていただき、古い着物についても、教えていただきました。

彩香先生とは、こちらでお別れです。

昨日一日、そして今日も仕込みぎりぎりのお時間までおつきあいくださり、

(また行った先々でちょこちょこお土産をくださり、)本当にありがとうございました。

(沖縄取材報告:完)

———————————

以下、沖縄取材、番外編です。

彩香先生とお別れした後は、3人で商店街を長時間にわたり探索。

何とも活気があります。

そして、実に感性をくすぐるディープなお店も多数。

昔ながらのお菓子を売っている店も、まだまだ健在です。

琉球三味線を奏でる菓子店店主。

魚屋なのに、魚より存在感のある陶器の人形。店の奥には巨大な洋画。「不思議だなあ」という、わたしのつぶやきをききつけた、通りがかりのおば様が、店主に所以をきいてくださった。ここでも、沖縄の方々の「人と人との間の垣根を感じない人づきあい」を垣間見た気がしました。

沖縄で「ぜんざい」というと、かき氷が出てくるって、ご存知でした?

This entry was posted in 11_2010食文化のかたちをみちびく講演会. Bookmark the permalink. Post a comment or leave a trackback: Trackback URL.

コメントを投稿する

ご記入いただいたメールアドレスは、公開されません。 「*」のマークが付いた記入欄は、必須項目となっております。

*
*

このコメント欄内では、以下のHTML tags と attributesが使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>